レンズ
いまお使いのメガネが合わない、なんだか疲れる気がする…
どんな悩みもお話ください。
あなたのライフスタイルに合わせたレンズをセレクトし、快適な視野をご提供いたします。
レンズのタイプ
レンズのタイプには、遠く専用、近く専用と言った具合にひとつの度数だけが入った「単焦点レンズ」と、遠く用と近く用、といった具合に二つ以上の度数の入った「多焦点レンズ」とがあります。
単焦点レンズ (近視、乱視、遠視、老眼) プラスチックレンズ
最近では「プラスチックレンズ」を 選ばれる方が、非常に多くなっています。
軽さはもちろん、豊富なカラー、UVカット加工、超薄型レンズの登場、などが 人気のヒミツです。
主に、遠く専用、近く専用、中間距離専用など、度数は1つだけですがそれぞれの視野は広く使えます。
多焦点レンズ (遠近レンズ)
境目がなく、遠くの景色から手元まで殆どすべての距離をカバーすることの出来る便利なレンズです。
ただし1枚のレンズにたくさんの度数が入る設計なので、周辺に歪んで見づらい部分が出来てしまうため、慣れるまで違和感を感じる方もいらっしゃいます。
多焦点レンズ (中近レンズ)
やはり境目がなく、中間距離から近くまで見ることができるレンズです。
遠方はハッキリしないので、運転など遠くを見る事が多い場合には使うことが出来ませんが、遠〜中〜近の累進多焦点レンズに比べると、手元をご覧になる時の視野は広いので、室内専用として適しています。
多焦点レンズ (近近レンズ)
近くをより見やすく、デスク周りの手元とちょっと先まで見えるようにした近用ワイドビジョンレンズです。
パソコンなど、近くをよくご覧になる方におすすめのレンズです。
遠くを見ることはできません。